某博士課程のblog 2

私立6年制薬学部卒,博士課程進学者のblogです.記事の前にカテゴリ中のprofile(随時更新)をご覧いただきたいと思います.

薬学

SGLT2阻害薬について

今日は薬局でSGLT2阻害薬の勉強会があったので、それについて書きます。 国家試験のお役に立てれば幸いです。 糖尿病は予備軍も含めて日本に2000万人いるそうだ。 日本の人口が1億2000万と考えると6人に1人という計算になるから驚く。 この糖尿病の新薬とし…

6年制薬学部の長期実務実習について

後輩の実務実習のポスター発表でした. お世話になった病院の先生も参加されておりましたので, 挨拶がてら最近の実習の状況についてお話を伺いました. その中で紹介したい考え方に出会いましたので,書きたいと思います. それは先生のこの言葉に表れていま…

科学において新しい機能かつ安価を目指すのは難しい.Aiming at new function and inexpensive is very difficult in science.

本日は学術講演会に途中から参加しました. Today, I participated lecture meeting at the middle of time 早く発表者として参加したいものです. I want to paticipate as presenter. こういうところで専門外の人と話をすると 意外な角度から質問がとんで…

博士課程進学予定者がプレゼンスキルを学びにいきました/役に立つTips編

以前の記事が日本ブログ村,博士課程注目記事ランキング1位を獲得しました. 博士課程進学予定者がプレゼンスキルを学びにいきました./とある学外セミナーにて - 某博士課程のblog 2 これをうけて,博士課程の人はプレゼンに注目しているのかなと安易に 予…

薬学部の教科書の章名だけ晒してみた.

国家試験まであと10日となりました。 今日は復習も兼ねて、国家試験対策教科書(青本)を参考に、 薬学で学習する項目を列挙します。 めんどくさいので今日は9冊あるうちの1冊分です。 1.物理 第一章 物質の物理的性質 1.物質の構造 1.1化学結合 1.1.1化学結合…

薬学からみたその他の医療職,その他の医療職からみた薬学

昨日はとある飲み会に参加してきました. 医療系が多数でしたが,ほぼ全員異なる学科でした. このような場で話をするのは3回目くらいですが, 毎回感じることがあります. 他の専門領域をもった人と話をすると 自分の専門領域のどの部分を共有できて, ど…

そこの就活に困っている薬学生,エントリーシート書く前に読んでほしい.

タイトルにつられてきた人,ごめんなさい. 就活のアドバイスは書いていません. 進学に少しでも興味があったけど,諦めた人には読む価値があるかもしれません. それ以外でも,進学する人の一人がこういうこと考えていますよという点は 何かしら参考になる…

薬学を薦める5つの理由

1. 学習する範囲が非常に広範囲 理系の中でこれほど広範囲に勉強する学部は薬学以外にないと思われます. 物理・化学・生物・法律・コミュニケーションなど多岐に渡ります. 非常に視野が広がると思います. その中で好きな分野にも気づくでしょう. もっと…

薬学部でこんな研究しております/微粒子コーティング

今日は製剤の研究に関連することを 一般向けに書こうと思います. 微粒子コーティングという技術です. 呼んで字のごとく微粒子にコーティングします. 自分の場合は薬学ですので,医薬品の微粒子を扱います. コーティングを施すことによって,薬を光による…

抗体医薬品は完全ではない.BSB仮説の話

今日は少し薬学の用語について解説したいと思います. BSB仮説という言葉です. Binding Site Barrier 仮説 抗体医薬品の効果が予想より低下する原因の1つとして有望な仮説です. 抗体医薬品の多くはがん細胞に特異的な抗原を認識するため, 副作用も少なく…

薬学部の研究室配属について,研究を楽しむ学生から

そろそろオープンラボも近づいてきた?ので 研究室配属を控える後輩に向けて,一つ書いてみようと思います. 自分の大学では4年次から研究室に配属されます. 研究室というのはそれぞれの大学の先生が 自分の研究を遂行するために持っている部屋です. 教授,准…

細胞と外的刺激の奇跡!STAP細胞について薬学生が考える.

科学に携わるものにとって,このことについて書かざるを得ないと思う. STAP細胞である. しかし,散々詳細が述べられているので,解説は他に譲る. (あんまり詳しく書けないだけだが http://horikawad.hatenadiary.com/ 上記はクマムシ研究者の人の解説で…

これこそ学外交流の意義!薬学×理学療法

今日は少し薬学を知らないと難しいかもしれません. 他学部(特に医療系)と交流する意義はここにある. 先日実際にあった実例を紹介します. facebook上でこんなメッセージがきた. インスリンとL-DOPAの効果が効き始める, 最もよく効く時間帯などあれば教…

薬学生入院7日目!退院!

朝から鼻の処置をしてもらい、病院で最後の昼飯を食べて退院しました。 しかし、お金を払う段取りとか全く無知で準備していなかったので、16万払えませんでした… カードで払おうにも、自分のクレジットカードは10万までしか払えない貧弱仕様笑 事情を話すと…

薬学生入院5.6日目!退院間近!浸透圧の話

入院6日目の朝を迎えます。 昨日は昼食の後に鼻洗浄なるものを 指導されました。 500mlプラボトルにぬるま湯を入れます。 そして5gの塩を入れます。 体液と等張(0.9g/100ml)にするためです。少し濃いですが、これで鼻に入れた時の刺激がなくなります。 これ…

薬学生入院4.5日目!徐々に回復しております。

えー、今日が5日目ですね。 昨日、点滴も抜けたので熟睡できました(^-^) 今朝は毎食後のフロモックス100mg錠もしっかり飲みました。 今日も朝から鼻の洗浄処置です。 この感覚だけは一生慣れないですね… 相変わらず涙出るし、麻酔苦い。 どうしたものか。 そ…

薬学生入院2.3日目!看護師さん有難う!

1/21から入院中の記録を書いております。 21入院 22昼過ぎから手術 手術後から更新する予定だったんですが、予想以上にしんどかったので 休んでおりました。申し訳ない。 23日は1日休んで、今日に至ります。 手術前日の夜から今日までのことを振り返りたいと…

手術終了

無事終えました とだけ笑 明日には更新したいところ

薬学生入院一日目!問題意識持ち込んでます。

実は鼻の手術のために 一週間入院する予定です。 今日が初日で明日から全身麻酔の手術です。局所でも出来たのですが、痛いの嫌ってのと、興味本位で全身麻酔にしました。 正直に言います。痛いの9割です。笑 今回書きたいのは、 入院中に患者が感じる些細な…

希少疾病について知らない薬学生のつぶやき

今日はネットニュースでムコ多糖症の記事を発見した. 恥ずかしながら 聞いたことはあるけどあまり知らなかったので, 勉強もかねて書いておこうと思います. ムコ多糖症はライソゾーム酵素が 遺伝的に欠損することで, 酵素によって分解されるはずの グリコ…