某博士課程のblog 2

私立6年制薬学部卒,博士課程進学者のblogです.記事の前にカテゴリ中のprofile(随時更新)をご覧いただきたいと思います.

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

博士課程1ヶ月を終えて

ある程度,自分の試したい検討に必要な手技を獲得しました. なんやかんやで1ヶ月かかってしまいました. 少しずつ実験も試しているのですが,そう上手くはいきませんね. 先週一週間は闇雲に実験してしまった気がします. 学部の頃は感じたことはなかった…

金蒸着装置が美しい。(また研究の話)

写真は金蒸着装置の写真です。 綺麗でしょう。 古い機械ですが、まだまだ現役です。 独特のブルブルという音が聞こえます。 これがなかなか良い音なのです。 ガラス越しにサンプルがオルゴールのように回ります。ついみとれるほどです。 今週はSEM(走査型電…

自分で研究するということ

4日ぶりの更新です。 ご無沙汰しております。 このブログをはじめて三ヶ月が経ちましたが、本当に少しずつアクセスが伸びています。 更新なしでコンスタントに100以上のアクセスをとれるようになってきました。 なかなかじっくり読めるような記事は書けませ…

博士課程でモチベーションを持続させるためにやっていること。

怒涛の一週間が終わりました。 入学式や履修指導等の新入生イベントをこなしつつ、検討に必要な手技習得に奔走しておりました。 五人くらいかな?いろんな後輩に別々の手技を習いました。 本当に助かりました。予定も上手いこと合わせてくれて、質問したらす…

Twitterの研究しろbotが面白い.

Twitterの研究しろbotが面白い. Twitter が本当の歓びを与えてくれたことがあっただろうか?今少しでも迷った奴はアカウントを消せ。 — 研究しろbot (@kenkyu_shiro) 2014, 4月 5 消したらフォローしてもらえなくなるのをかえりみない. 自らの専門性も持た…

6年制薬学部の長期実務実習について

後輩の実務実習のポスター発表でした. お世話になった病院の先生も参加されておりましたので, 挨拶がてら最近の実習の状況についてお話を伺いました. その中で紹介したい考え方に出会いましたので,書きたいと思います. それは先生のこの言葉に表れていま…

研究に身をおくと,物事がクリアに見える.

人は努力して作り上げたものは,簡単に壊せない. せっかく作ったのに.などと考えて捨てずにいる人がいるが,無駄なものは無駄である. そういう努力は研究において微塵も評価されない. 結果が全てだし,努力は経験としてとっておけばいいから, いちいち…

博士課程に進学した理由、研究室に配属される後輩へ

卒業式を終えてこの春から博士課程に進学します。 私立6年制薬学部で博士課程に進学するのは稀です。数%以下です。 そんな状況だから、周りから珍しがられる。 いろんな人に「なんで進学するか」を聞かれる。 あんまり聞かれるから、自分でもなんでか考える…

国家試験と実験ノートと日記の話(博士課程1年)

ブログのアクセスが昨日から変な上がり方だと思ったら、そういえば昨日が薬剤師国家試験の合格発表だったからか。結果は合格してました。ですが定期テストの情報とかいろいろ教えてくれた友達が落ちてて微妙な気持ちです。とはいえ自分としては研究テーマを…