某博士課程のblog 2

私立6年制薬学部卒,博士課程進学者のblogです.記事の前にカテゴリ中のprofile(随時更新)をご覧いただきたいと思います.

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

初ポスター作り

12時間滞在。 3月上旬の学内講演会のためのポスター作成とそのための実験。 来週の進捗報告会の資料作成と実験。 忙しくなってきました。 おかしいな。 二ヶ月何やってたんだろう。 特に実験が何も進んでない。 予備検討で終わってしまっている。 湿度の影響…

液架橋力と静電気力

9時間滞在。改めて扱いにくい材料だと実感。しかし、扱いづらいものを扱えるようになれば、あとは楽なわけで。悪戦苦闘するうちに、少しずつ知恵が身についているように思う。粉体の付着において、液架橋力と静電気力は湿度でコントロールできるが、疎水性の…

博士課程で気をつけること

(タイトルはあくまで修了していないものが書いてるので間に受けないように)12時間滞在。今日から滞在時間、実験とデスクワークの比率、物品の発注日をExcelに記録することにした。これで常に実験とデスクワークのバランスを意識できる。このExcelは進捗報告…

装置中の粉体が受ける力

9時間滞在。たるんでる。発注した物品が来ないと実験がスタートできない。手を打つのが遅れてしまった。ここまで遅いと自腹で買った方が良かったかもしれない。やはり計画性のなさ、準備の悪さは時間を食いつぶす。常に先手を打たなければ停滞してしまう。相…

保険薬剤師集団指導?

3時間滞在。8時間労働のあとだが、20分の仮眠で回復して、要旨作成。新しい文献が見つかったから修正するも良い言葉が思いつかず、ちょっと変えて終了。始めからしっかり、調査しとけよって話だけど、初心者やからしゃーない笑博士卒業する頃にはしっかり調…

実験とデスクワークの両立

10時間滞在。今日も乳化重合。出来上がりの色を見る限り、粒子径の増大は成功してそう。5日後に評価の予定。元の二倍が理想なんやけどな。下準備も順調に進んでいる。明日、仕事の休憩の合間に様子を見たいところ。要旨は完成して明日、フレッシュな目で見直…

要旨の形式と焦点

12時間滞在。乳化重合一回。粒子径測定。分級。下準備。要旨作成。論文読み。要旨は学内の発表のためのものです。大学院演習の要旨は背景に焦点を絞ったものになっていたため作り直さないといけない。今回はしっかり結果を発表するので、目的・方法・結果考…

オープンラボ

更新一日サボッてしまった。昨日はオープンラボ。初日は志望度の高い学生が来るから話がしやすい。とりあえずブラックというイメージは払拭されただろうか笑決して強制的に大学に残されているのではない。それぞれの裁量で残っているのがうちの研究室の特徴…

未知の材料

10時間滞在。共同研究の実験はなかなかうまくいかず…でも使用歴のない材料を使うのはかなり勉強になる。そして企業の人との会話も勉強になる。普段使わない装置の使用方法もある程度慣れたから収穫だと思う。発注した試薬も届いたので隙間時間に明日の下準備…

進捗報告のスライドはコツコツ作る。

13時間滞在。今日は朝から6人来た。だんだん増えてまいりました。実験の方はサンプル回収して、SEM撮影。予想通りの結果かな。明日は共同研究の協力であまり時間が取れないから、朝の時間を有効活用したいところ。次の進捗報告までに少しずつスライドを作成…

研究→仕事→研究

3時間滞在。 9:00-18:00の仕事の合間だとこれが限界です。 器具洗浄と文献読みと共同研究の準備で終了。 明日も7時台の登校を目指します。 明日はサンプル回収して、人が来るまでに分級作業を終わらせたいところ。 電磁篩の音うるさいしな。 移動させるのも…

毎日失敗できる環境

11時間滞在。 最近朝早く来れてないから明日からまた仕切り直し。 乳化重合も無事終了。 5日後の粒度測定が楽しみだ。 少し大きめになるように合成したから、無事太ってることを祈っている。 朝から二つのサンプルを凍乾に仕込んで、仕上がったサンプルの分…