某博士課程のblog 2

私立6年制薬学部卒,博士課程進学者のblogです.記事の前にカテゴリ中のprofile(随時更新)をご覧いただきたいと思います.

液架橋力と静電気力

9時間滞在。
改めて扱いにくい材料だと実感。
しかし、扱いづらいものを扱えるようになれば、あとは楽なわけで。
悪戦苦闘するうちに、少しずつ知恵が身についているように思う。
粉体の付着において、液架橋力と静電気力は湿度でコントロールできるが、疎水性の粒子は帯電しやすく、濡れも悪いため、液架橋も発生しやすい。
つまり疎水性の粉体ほど扱いにくいのではないか。
液架橋と接触角の関係も式化されている。
帯電もすでに先人たちがあらゆる実験を行っている。
ただこれらを読むだけではおそらく何も理解出来なかっただろう。
実際に物を使い、自由に制御したいという思いがあるからこそ、考えることができる。
数式も少しずつ分かる。