某博士課程のblog 2

私立6年制薬学部卒,博士課程進学者のblogです.記事の前にカテゴリ中のprofile(随時更新)をご覧いただきたいと思います.

薬学6年間を終えて後輩に伝えたい5つのこと

 

 

タイトルは流行りに乗りました笑

書きたいのは以下の通りです.

 

1.勉強は50%を確実に理解しろ

2.講義をサボれ

3.図書館を活用しろ

4.SNSを活用しろ

5.自分のしたいことを継続しろ

 

では,偉そうに書いていきます.

 

1.勉強は50%を確実に理解しろ

 

もちろん講義に出た以上一言一句もらさず理解するのは当然.

しかし,それ以上に大事なのは内容を反芻すること

基本的な概念を何度も頭に刷り込む.

それを人に話したり,文章にしてアウトプットすること.

末端の50%は付け焼き刃で構わない.

全てに,のめり込んで勉強できるに越したことはないけれど,

薬学に来たやつ全員が薬学を好きになる方が奇妙だ.

 

2.講義をサボれ

実はこれは(自分が興味を持てない講義)という()を加えてほしい.

全ての講義という意味ではない.

講義を聞く努力はしてほしい.

それを最大限した上で,やっぱり無理な講義はあるのよ笑

それは講義が悪いんじゃなくて,

自分の頭がついていっていないと解釈してほしい

薬学生は真面目だから講義をサボるという考えが浮かばない.

浮かんでも周りに流されて受けるケースが多い.

また,途中で中退するという考えもない.

自分に向いてない講義なら,自分で書籍を漁って勉強した方がよっぽど早いしためになる.

その際,テストで9割取ろうなどと思わなくていいと思う.

テスト後に忘れてしまう知識をつけても意味がない.

 

3.図書館を活用しろ

ただで本が借りられるし,wi-fiがあれば勉強が捗る.

講義で分からないところ,調べたいところを自由気ままに調べて読めば,

肉のついたしっかりした骨格が出来上がる.

途中で全く別分野の本が気になれば思いっきり脱線する.

大丈夫.テストまで時間はたっぷりある.好きなことをやればいい.

 

4.SNSを活用しろ

異分野の学生と交流して,薬学を理解することが重要.

大学で何を学んでいるか話せない学生が多い.

薬学に何が求められているか,はっきり言葉に出来る薬学生になりたいものだ.

学生団体等運営している学生は少なからずいるはずだから,

積極的にコンタクトをとってイベントに参加してみる.

 

その他,自分をブランド化することが今後重要である.これについては書籍を紹介する.

これからの時代は企業に自分を探し出してもらうことになる.

リクナビやマイナビに登録されている企業が全体の0.2%しかない事実も知ってもらいたい.

以下,参考書籍です.国家資格だからって油断しない方がいいですよ.

 

「新しい働き方」ができる人の時代

「新しい働き方」ができる人の時代

 

 

 

ME2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」

ME2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」

 

 

5.自分のしたいことを継続しろ

上の4つで様々な活動や学問があることを知ると思う.

その中で自分が真似できそうなものを継続してやるといい.

大学6年間は非常に長い.

僕の場合は以前書いたPICマイコンをいじってみようと思う.

最初に決めたものにはまるなんて珍しいから,飽きたら他のことをやればいい.

重要なのは,しかる時期に,しかる行動が合わないと知ること.

まずはやってみる.以上

 

偉そうに書きましたが,僕自信出来なかったことです.

しかし,これから博士論文を書く4年間という忙しい時期でも間を見計らって進めようとしています.

このブログでは,趣味にできそうなことも紹介すると思います.

 

この記事を見た人と一緒に切磋琢磨出来たら嬉しいです.